さて、白い恋人パークでの短期のバイトも明日が最終日となりました。
(So, tomorrow will be my very last day of my part-time job)
一ヶ月は思ったより早く過ぎていきますね。こんなに短い期間ですが出会えた同僚の方々との出会いは非常に貴重なものでした。短期のバイトでは様々な経歴や年齢の方々が働いています。でも経験してきたことが違うからこそ一緒にいて楽しかったです。
( Time really flies at work, but I thanks god for letting me encounter all nice people even during the part-time job.It felt better that I worked with different people with different career and ages, so I could broaden my perspectives )
一期一会ですね。神様の結び合わせで出会った人達は大事にしたいです。
( I would like to quote this Japanese saying, "Treasure every meeting for it will never recur")
先日の夕食に母と久しぶりにお蕎麦を食べに行きました。三色のトロロそばです。
やっぱり、日本食は家族と一緒に頂くと美味しいですね。蕎麦を食べた後に出されるそば茶
の湯飲みを触った時の温かさがいつも好きです。
( The other day, I went out for dinner with my mom. I ordered " Sanshoku Tororo Soba".
Sanshoku means 3 kinds of flavor. Definitely, I`m a big fan of Japanese food especially when I am back home in Japan. )
ドイツに行ったら玄米フレークはあるかしら?
( Do you think I can find brown-rice cereal in Germany?)
私のお気に入りの朝食は玄米フレーク+豆乳+バナナのスライスを混ぜたものです。豆乳や黒酢を飲み始めてから体の調子が凄く良いのです。
(I like to start my day with a bowl of brown-rice cereal with soy milk and sliced bananas. My body feels really good after drinking soymilk in the morning.)
どうやら、私の船便の荷物はドイツに届いたみたいです。
( Most of my luggage are already in Germany)
あと2週間!!
(only 2 weeks more to go in Japan!)
Showing posts with label Work(仕事). Show all posts
Showing posts with label Work(仕事). Show all posts
Thursday, August 29, 2013
Saturday, August 3, 2013
白い恋人パークの仕事(Shiroi Koibito Park)
さて、ドイツ出発まで後一カ月と少しです。
8月はフルタイムで石屋製菓の白い恋人パークで短期のバイトを始めました。
自分が生まれ育った故郷の観光地で働くのは初めてです。
あんなに小さな工場施設に海外からのお客さんを含め、三千人近い来館者がいるとは驚きました。ここで生まれて25年目にして、やっと北海道の魅力を旅行者にお伝えできる仕事をしています。少しでも札幌に恩返しができると嬉しいです。
お客さんが想像する以上に大変な仕事かもしれません。でも、出会う方は皆“ここで楽しみたい”という共通の目的があるので、働いていて楽しいです。
このパーク内には中世にヨーロッパの貴族が使用していたチョコレートを飲むための高級なソーサーやカップが展示してあります。昔、カカオ豆は本当に高級品でした。数粒のカカオ豆は豚一頭と交換できるくらいでした。 チョコレートは本当に美味しいですよね。
働いているのは女性がほとんどですが、皆さん温かい北海道人だらけです。
http://www.shiroikoibitopark.jp/
8月はフルタイムで石屋製菓の白い恋人パークで短期のバイトを始めました。
自分が生まれ育った故郷の観光地で働くのは初めてです。
あんなに小さな工場施設に海外からのお客さんを含め、三千人近い来館者がいるとは驚きました。ここで生まれて25年目にして、やっと北海道の魅力を旅行者にお伝えできる仕事をしています。少しでも札幌に恩返しができると嬉しいです。
お客さんが想像する以上に大変な仕事かもしれません。でも、出会う方は皆“ここで楽しみたい”という共通の目的があるので、働いていて楽しいです。
このパーク内には中世にヨーロッパの貴族が使用していたチョコレートを飲むための高級なソーサーやカップが展示してあります。昔、カカオ豆は本当に高級品でした。数粒のカカオ豆は豚一頭と交換できるくらいでした。 チョコレートは本当に美味しいですよね。
働いているのは女性がほとんどですが、皆さん温かい北海道人だらけです。
http://www.shiroikoibitopark.jp/
Subscribe to:
Posts (Atom)